












ほくろコンプレックスに悩んでいる方へ。
この記事では、実際に5回のほくろ除去をした私が
30社の皮膚科を徹底的に比較して分かった
ほくろ除去のメリットデメリットや、選び方ポイントに基づいた
東京の激安おすすめの皮膚科をお伝えしています。
3ヶ月前、ついに皮膚科でほくろ除去をしてもらいました!
ほくろ除去をしてもらう前は、友達に「顔になんかついてるよ?」と言われたり、「そのほくろ取らないの?」と言われることがあって、その度に深く傷付いてきました。
ほくろ除去を知ってから実際にしてもらうまでに半年も迷ってしまいましたが、結論から言うと大満足で、もっと早く取ればよかったです!
長年のコンプレックスが消えただけでなく、色が均一になったおかげか肌全体が綺麗に見えるようになりました。
自分で言うのも何ですが、顔の印象も良くなりました。(友達曰く、どこが変わったかわかんないれど、確実に美人になったとのことです。)













私がほくろを除去してもらった激安でおすすめの皮膚科を今すぐ知りたい方は、下のボタンから該当箇所にジャンプできます。
- ほくろ除去の手法は「電気メス」「レーザー」「切開縫合」の3種類。一番安くて仕上がりもおすすめなのは?
- ほくろ除去をする皮膚科を選ぶ際のポイントは「仕上りの綺麗さ」「料金の安さ」「施術の手軽さ」
- ほくろ除去が激安な皮膚科を東京30院から徹底比較!
- 東京でほくろ除去が激安のおすすめ皮膚科TOP3院!
- 迷った方は、激安かつ綺麗にほくろを取れる『東京美容外科(全国展開)』がおすすめです!
- 【ほくろ除去レポ】経過3ヶ月目の画像を大公開!
- 【ほくろ除去レポ】痛みはどれくらい?
- 【ほくろ除去レポ】ダウンタイムは?赤みは?メイクで隠せる?
- ほくろ除去の料金相場は6,000円~40,000円!施術方法やほくろの大きさによって変わります
- ほくろ除去は整形に入る?周りから何か言われる?
- 【ほくろ除去レポ】メリット・デメリットは?
- 東京・全国のほくろ除去クリニックに関するまとめ
ほくろ除去の手法は「電気メス」「レーザー」「切開縫合」の3種類。一番安くて仕上がりもおすすめなのは?
ほくろ除去の手法は、電気メス・レーザー・切開・くり抜き法・クリーム(セルフ除去)の5種類です。
その中で、綺麗な仕上がりにこだわる方におすすめなのは「電気メス」「レーザー」「切開」の3種類です。
ほくろ除去手法その1:電気メス
高周波を利用した電気メスで、ほくろの組織を蒸散させる方法です。
1回の施術でほくろを全層切り取るので、再発の可能性が低いことが特徴です。
*電気メスがおすすめな理由*
・料金が最も安い
・他の皮膚を傷付けず、仕上がりが綺麗
・切開よりも皮膚への負担が少ない
・レーザーに比べ、再発の可能性が低い
・アフターケアが簡単
ほくろ除去手法その2:レーザー
CO2レーザー、炭酸ガスレーザーと呼ばれるレーザーでほくろの組織を除去する手法です。
ほくろの根が深い場合、傷が残らないよう数回に分けて除去をすることがあります。
*レーザーがおすすめな理由*
・料金が安い
・最も手軽で負担が少ない
・小さいほくろなら1回で除去完了できる
・他の皮膚を傷付けず、仕上がりが綺麗
・アフターケアが楽チン
ほくろ除去手法その3:切開縫合
切開は、メスでほくろを切り取り縫合する手法です。
1cm以上あるような大きいほくろや、膨らんでいるほくろの場合、切開をした方が綺麗に取れる場合があります。
施術料金は、電気メス、レーザーに比べてやや高くなることがあります。
また、縫合するので後日抜糸が必要になります。
*切開がおすすめな理由*
・再発することがほとんどない
・どんな大きさのほくろもたった1回で除去完了できる
・大きいサイズのほくろは切開が最もおすすめ
ほくろ除去手法その4:くり抜き法
くり抜き法は、ほくろをメスで円形にくり抜いて切除する手法です。
穴あけパンチのように穴を開けるので、別名パンチ法とも呼ばれます。
ほくろ除去手法その5:ほくろ除去クリームによるセルフ除去
セルフ除去は、ネットでほくろ取りクリームを購入し自分でほくろを取る方法です。
ほくろ除去クリームには、以下のようなものがあります。
- ニッキーモールアウトクリーム
- カソーダクリーム
- ワートモールバニッシュ
- もぐさ
- カソーダ
ほくろ除去クリームは私も試していますが、跡が残ってしまい激しく後悔しているのでオススメできません。
ほくろ除去に最もおすすめな手法まとめ
皮膚科選びの基準、仕上がりの綺麗さ、料金、手軽さの3点から考えると、おすすめのほくろ除去の方法は下記のようになります。
電気メス、レーザー
*6mm〜の大きいサイズのほくろ除去におすすめ*
切開縫合
ちなみに私は、顔のほくろを電気メスとレーザーで切除してもらいました!
痛みもなく、本当あっという間にほくろが消え去りましたよ。













ほくろ除去をする皮膚科を選ぶ際のポイントは「仕上りの綺麗さ」「料金の安さ」「施術の手軽さ」
施術方法の検討がついたら、次は皮膚科選びです。
私がほくろ除去をしてもらう皮膚科を決定したとき、重視したポイントは以下の3つです。
この中でも、もっとも重要視するべきポイントは『1.仕上がりが綺麗であること』です。
1. 仕上がりが綺麗であること
仕上がりの綺麗さは、何を置いても最重要視するべきです。
実は皮膚科でほくろを除去する前、自力でほくろ取るクリームというものをネットで購入して、1個取ったことがあります。
その結果…跡が残ってかなり汚くなって、泣くほど後悔しました。
顔に目立つ傷跡が残るのは絶対に嫌だったので、綺麗に取ってもらえることを最重要事項にしました。
跡が残らず綺麗に取ってくれる皮膚科を探す際に、チェックしたポイントは以下の通りです。
・Twitterでの口コミ・評価が良い
・芸能人が通っている(テレビの至近距離に耐えられる仕上がりの綺麗さ)
2. 料金が安いこと
私のほくろは、顔に2つ、首に2つ、計4つありました。
まとめて取ってもらいたかったので、綺麗に取ってくれて、なおかつ料金が安いところで探しました。
ほくろ除去の相場は6,000円〜30,000円と、手法や病院によってかなり差があります。
今回は、合格ポイントを「1個10,000円まで」と決めました。
3. 施術・アフターケア全て含めて負担が少ないこと
負担が少ないというのは、具体的に言うと「施術の痛みが少ない・施術時間が短い・アフターケアが楽チン」ということです。
私はかなりの痛がりで、なおかつ取りたいほくろが沢山あります。
極力痛みや肌への負担が少なく、アフターケアも楽な方法にしたいと思いました。
ほくろ除去が激安な皮膚科を東京30院から徹底比較!
激安かつ綺麗にほくろ除去ができる皮膚科を、都内30院から徹底的に調べ上げて、比較しました。



クリニック美容オタ歴7年OLの渾身のレポをご覧ください!!!
30社の中で最もおすすめの皮膚科3選を今すぐ知りたい方は、下のボタンから該当箇所へジャンプできます。
これまで実際に5回以上のほくろ除去を行った私が、私の実体験に加えて、立地・切除方法・口コミ・価格などを総合して判断し、各院の比較をしています。*評価方法*
◎ 大変良い / ◯ 良い / △ 普通
↓スマートフォンの方は横スクロールで全て読めます♪
施術方法 | 特徴 | 都内エリア | 参考料金 | |
---|---|---|---|---|
1.東京美容外科 | ◎電気メス/切開 | ◎電気メス、切開の2種類の施術方法を採用している。仕上がりが美しく、 なおかつ安い皮膚科を探している方におすすめ。カウンセリング無料。 | 銀座・新宿・赤坂 (全国12店舗) | ◎1mm 5,000円 |
2.オラクル 美容皮膚科 | ◯炭酸ガスレーザー | ◎レーザーほくろ除去の仕上がりの美しさにこだわっている。 韓国式の美容を数々採用している。 | 新宿 | ◎4mm以下 6,000円 |
3.池袋サンシャイン 美容外科 | ◎切開/炭酸ガスレーザー | △保険適応になれば、安くほくろを除去することができる。 体のほくろ除去など、見た目より安さを最重視したい人におすすめ。 | 池袋 | ◎1mm 5,000円 |
4.六本木スキン クリニック | ◎切除手術/炭酸ガスレーザー/YAGレーザー | △医師診察の施術は全て、院長が診察してくれる。切除の場合は、 血液検査代10,300円、病理検査代10,300円、麻酔代3,100円が別途かかる。 | 六本木 | △3.9mm以下 25,700円 |
5.TCB東京美容外科 | ◎レーザー/電気メス/切開 | ◯3種類の切除方法を採用している。 | 赤坂 | ◯6mmまで 10,000円 |
6.東京形成美容外科 | ◎レーザー/切開/炭酸ガス/くりぬき等 | ◯複数の切除方法から、取りたいほくろに対して最適の方法を選んでくれる。 局所麻酔だけではなく、リラックス麻酔・表面麻酔も可能。 | 新宿・銀座・渋谷・ 池袋・中野・世田谷 | ◎1mm 5,250円~ |
7.東京ヒルズクリニック | ◯レーザー | △院内が豪華なのでプチセレブ気分を味わうことができる。 | 新宿 | ◎1mm 4,800円 |
8.西新宿杉江 中央クリニック | ◎ヤグレーザー/電気分解法/切開 | ◯エルビウムヤグレーザー(ACTION Ⅱ)という、 他院ではあまり見ない機械を採用している。 | 新宿 | △1cm 40,000円 |
9.品川美容外科 | ◯炭酸ガスレーザー | ◯局所麻酔を行ってくれる。また、熱による殺菌効果で再発を抑える。 都内に多く院を構える。 | 品川・新宿・渋谷・ 池袋・銀座・上野 | ◎1mm 4,860円 |
10.表参道美容皮膚科 | ◎炭酸ガスレーザー/Qスイッチヤグレーザー | △傷跡を目立たせないために、1か月に1度のペースで3~10回に分けて 切除する方法を採用している。 | 原宿 | ◯1mm以内 10,000円 |
11.マグノリア 美容皮膚科 | ◎炭酸ガスレーザー/Qスイッチレーザー | △初診料3,000円、薬代別途5,500円がかかる。 ほくろ除去の症例が年間1,000を誇る。 | 渋谷 | ◯2mmまで 10,000円 |
12.聖心美容 クリニック | ◎電気凝固法/切開 | ◯ほくろの盛り上がり具合や大きさによって、切除方法を使い分けてくれる。 カウンセリング無料。 | 六本木 | △1個 78,000円~ |
13.大塚美容形成外科 | ◎電気メス/CO2レーザー/切開 | ◯1976年開院で歴史が長い。症例は全院合わせると729,000件と多い。 カウンセリング無料。 | 大塚 | △1個 50,000円~ |
14.高山ホワイト 皮膚科クリニック | ◯炭酸ガスレーザー | △初診料3,000円が別途でかかる。局所麻酔は極細の針を採用しているので、 痛みを抑えてくれる。 | 恵比寿 | △1mm 10,000円 |
15.赤坂メディカル Mクリニック | ◯炭酸ガスレーザー | △別途で麻酔代と薬代がかかる。局所麻酔をしてくれるので、 痛みを抑えることができる。 | 赤坂 | ◯3mm未満 10,000円 |
16.リオラビューティー クリニック | ◯炭酸ガスレーザー | ◯10,600nmの波長の赤外線を使って、ほくろを局所的に切除する。 初診料無料。 | 上野・柏 | △1個 8,000円~ |
17.さやか美容 クリニック | ◯炭酸ガスレーザー | ◯波長10,640mmの炭酸ガスレーザーを採用。1箇所3分ほどで除去可能。 | 町田 | △1個 8,800円~ |
18.秋葉原中央 クリニック | ◯ヤグレーザー | △カウンセリングルームが完全個別なので、 プライバシーがきちんと保護されている。 | 秋葉原 | △1mm 8,000円~ |
19.イーストワン 皮膚科・形成外科 | ◯炭酸ガスレーザー | △カウンセリング料金、薬代、テープ代が別途発生する。 | 品川 | ◎1個 5,000円 |
20.フェミークリニック 美容皮膚科 | ◎切除法/炭酸ガスレーザー/切縫法 | ◯メディカルローンによる分割払いを採用している。 | 渋谷・新宿・ 池袋・銀座 | △1mm 10,000円 |
21.白金ビューティフル エイジングクリニック | ◯炭酸ガスレーザー | △ほくろ除去だけではなく、ニキビや脾粒腫にも対応している。 | 白金 | △1㎜ 10,000円 |
22.タウン形成外科 クリニック | ◎レーザー/電気メス/ 手術治療 | ◯ほくろの大きさや形によって、最適なレーザー・ または手術治療を提案してくれる。 | 表参道 | △1個 30,000円~ |
23.西麻布ヒフ・ 形成外科 | ◯CO2レーザー | △別途初診料3,000円がかかる。スーパーパルスCO2レーザーという 機械を使用している。麻酔料が含まれている。 | 麻布 | ◯2mmまで 10,000円 |
24.麻布十番皮フ 形成外科クリニック | ◎切除/炭酸ガスレーザー | ◯切除の場合、保険適応になることがある。(炭酸ガスレーザーは適応外) | 麻布 | △1mm 10,000円 |
25.みやた形成外科・ 皮ふクリニック | ◎炭酸ガスレーザー/切開 | △複数のレーザー機器を併用し、数回に分けて除去する方法を採用している。 | 虎ノ門 | △1mm 10,000円 |
26.コムロクリニック | ◎電気メス/切縫法 | ◯小さ目のほくろは電気メス、 大きめのほくろや深いほくろは切縫法を採用している。 | 銀座 | ◯3mm以下 20,000円 |
27.アイシークリニック | △切除縫合 | △診察料1,000円、検査費用1,000円、病理検査費用で3,000円がかかる。 美容目的の場合は適応外。 | 渋谷・新宿・上野 | ◯保険適応(3割負担)の場合で5,000〜14,000円程度 |
28.芳仁皮膚科医院 | ◎切除法/くり抜き法/レーザー治療 | △初診料3,240円、その他にも手技料が別途でかかる。医師から 病理検査が必要だと判断された場合には、保険適応になることがある。 | 江東区 | ◯3mm以下 7,560円 |
29.大山皮膚科 | ◯ダイオードレーザー | △他では珍しい、ダイオードレーザーによる切除を行なっている。 麻酔は行わない。口唇のほくろの場合は20,000円~。 | 足立区 | △1mm ¥6,000~ |
30.KMクリニック | ◎炭酸ガスレーザー/切開 | ◯痛みの少ない炭酸ガスレーザーを採用している。 希望者には麻酔も可能。 | 新宿・銀座 | △4mmまで 26,000円 |
東京でほくろ除去が激安のおすすめ皮膚科TOP3院!
30社を徹底的に調べ上げた私が、『綺麗に取ってもらえること・料金が安いこと・手軽であること』この3つを基準に、最もおすすめのクリニックをお伝えします。
この中で選んでおけば、間違いありません。
ほくろ除去の仕上がりの綺麗さ&安さで選ぶなら【東京美容外科(全国展開)】
施述術名 | 料金 |
---|---|
電気メス | 直径1mmごと5,000円+税/1回 |
切開 | 直径1mmごと8,000円+税/1回 |
(国内全12店鋪+海外3店舗)
仕上がりの綺麗さと安さで選ぶなら、 私もほくろ除去をしてもらった『東京美容外科
「ホクロを取るならここ」と全力でおすすめしたい。
何と言っても電気メスでのほくろ除去が5,000円〜と激安なんです!!













そして東京美容外科は、芸能人も数多く通うクリニックです。
テレビでの至近距離に耐えられる肌の美しさが求められる芸能人が通っているので、安心してお任せできました。
*東京美容外科のほくろ除去特徴まとめ*
◯ カウンセリングが無料
◯ 仕上がりが綺麗で症例写真も多い
◯ 芸能人も通っている
◯ 料金が激安
◯ 全国展開で12店舗ある
△ 保険適応ではない
△ レーザー施術は行なっていない
デメリットは、保険適応でないところだけです。
ですが、そもそもの料金が破格なので全く気になりません。
>>東京美容外科公式サイト
※メール予約が簡単でオススメです😍
※今の時期は混み合うので予約はお早めに!
『東京美容外科』ほくろ除去の申し込み方法
「東京美容外科
公式サイト
※表示されない場合は、少し下にスクロールしてみて下さい✨
お申し込みフォームに記入します。
施術内容は一番下の『その他』の『イボ・ホクロ』を選んでください。
ほくろ除去のカウンセリングを希望している旨を記入したら、『規約に同意して確認画面へ』というボタンをクリックします。
これで、無料カウンセリングの申し込みは完了です!
レーザーでのほくろ除去ならここ!仕上がりの綺麗さにこだわる【オラクル美容皮膚科(東京)】
施述術名 | 料金 |
---|---|
レーザー | 直径4mm以下6,000円+税/1回 直径5mm以上8,000円+税/1回 |
レーザーでのほくろ除去を検討してる方にオススメなのが、『オラクル美容皮膚科
美容先進国である韓国式の美肌治療を行なっているということもあり、仕上がりの美しさにはこだわりがあります。
*オラクル美容皮膚科のほくろ除去特徴まとめ*
◯ カウンセリング無料
◯ 美しい仕上がりへのこだわり
◯ レーザーほくろ除去の名医がいる
◯ ほくろ除去だけでなく、韓国式の美容メニューが豊富
△ 国内店舗が東京新宿のみ
△ 料金はやや高め
デメリットは、日本の店舗は東京(新宿院)しかないところです。
逆に言えば、関東地方にお住いの方には圧倒的にオススメのクリニックということです。
また、レーザー施術がメインなので料金はやや高めですが、その分仕上がりの綺麗さにこだわっています。
私も、首のほくろはここで取ってもらいました!
東京に住んでいて、レーザーで綺麗にほくろを取りたい方は、オラクル美容皮膚科がおすすめです。
>>オラクル美容皮膚科公式サイト
※カウンセリング無料✨
安さ最優先の方におすすめ!保険適応で激安に受けられる【池袋サンシャイン美容外科】
【全国店舗】池袋院・福岡院・栃木院
安さのみを重視して選ぶなら、『池袋サンシャイン美容外科』がおすすめです。
2020/12/28 追記
久しぶりに池袋サンシャイン美容外科のサイトを見たら、ほくろ除去の料金がかなり高くなっていました。保険適応で8,000円〜。このブログでは安さを再重視しておすすめしていたので、追々ランキングから消します!ごめんなさい!
顔や身体の目立つところなどのほくろを取るなら、仕上がりの綺麗さにこだわっている『東京美容外科
ですが、頭皮や足の裏など、見えない場所のほくろが取りたいという方には、安さ最重視の池袋サンシャイン美容外科がおすすめです。
*池袋サンシャイン美容外科のほくろ除去特徴まとめ*
◯ ほくろのによっては保険適応で受けることができる
△ 保険適応なので仕上がりよりも安さ重視になる
迷った方は、激安かつ綺麗にほくろを取れる『東京美容外科(全国展開)』がおすすめです!
ほくろを綺麗に除去して欲しいなら、私もほくろ除去をしてもらった『東京美容外科
◎施術症例が多く仕上がりが綺麗!
◎ほくろ一個 ¥5,000円〜と料金が破格
◎芸能人も通っている
◎再発のリスクが少ない
◎全国展開で各地にクリニックがある
◎カウンセリングが無料!
▽ 全国店舗一覧 ▽
東京赤坂院・東京銀座院・東京新宿院・大阪梅田院・青森院・秋田院・仙台院・広島福山院・山口下関院・佐賀院・長崎諫早院・提携院長野県クリニカタナカ(国内全12店鋪+海外3店舗)
なんといってもほくろ除去の料金が5,000円~と格安なので、保険適応の皮膚科とほとんど変わらない料金で綺麗に取ってもらえます。
>>東京美容外科公式サイト
※メール予約が簡単でオススメです😍
【ほくろ除去レポ】経過3ヶ月目の画像を大公開!
ほくろ除去後3ヶ月の経過を写真でお見せします。
顔は載せられないので、代わりに首のほくろ除去の経過写真を載せますね。
ピンクの丸の中が、東京美容外科でほくろ除去をした場所です。
もう、どこにほくろがあったか分からないくらい綺麗になりました。
(ちなみに、青丸の中は、昔ほくろ取りクリームで自分で取った跡です。自分で取るのは絶対におすすめしません。)
ほくろ除去後1ヶ月くらいは、小さいニキビ跡のような赤みがありました。
本当にうっすらとした赤みでしたが、お酒を飲んだりサウナに行くと若干赤みが強くなったような感じがしたので、そこだけ気をつけてくださいね。













【ほくろ除去レポ】痛みはどれくらい?
私は痛みにかなり弱い方なので、「ほくろ除去の痛みが怖い」という理由でほくろ除去に踏み切れずにいました。
しかし、実際のところ痛みは皆無でした。
というのも、施術の最中は麻酔が効いているので、触られている感覚すら無いんです。
麻酔の瞬間のみちょっとチクっとしましたが、すぐに感覚がなくなりました。
麻酔が切れた後も全く痛みはなくて、
「本当にほくろ取ったの?」という感じで、拍子抜けしました。













ほくろを取って想像以上に垢抜けられたので、痛みが怖くて迷ってしまうのはもったいない気がします。
>>東京美容外科公式サイト
※メール予約が簡単でオススメ😍
※今の時期は混み合うので予約はお早めに
【ほくろ除去レポ】ダウンタイムは?赤みは?メイクで隠せる?
ほくろ除去の後は、目立ちにくい肌色のテープを貼ってもらいました。
入浴などでテープが自然と剥がれたら貼り替えをして、1週間はテープを貼っておくように言われました。













2週間ほどは多少の赤みがありましたが、コンシーラーで隠せたので問題なしでした。
3週目を過ぎた頃からはコンシーラーも必要なくなり、至近距離で見て初めて「ニキビ跡かな?」と思うくらいになりました。
3ヶ月経った今では、もはやどこにほくろがあったか分かりません。(笑)
本当にサクッと取っちゃってよかったなと思います。
ほくろ除去の料金相場は6,000円~40,000円!施術方法やほくろの大きさによって変わります
東京都内のほくろ除去の相場は、以下の通りです。
電気メス…
6,000円〜30,000円
切開縫合…
9,000円〜30,000円
レーザー…
5,000円〜40,000円
選ぶ施術方法やほくろの大きさで料金が変わるので、まずは無料カウンセリングで見てもらうことをおすすめします。
また、施術料金に加えて初診料・診察料・麻酔料・傷テープ代や軟膏代等、総額2,000円程別途でかかる病院もあります。
私は『東京美容外科
5,000円で一生コンプレックスから解放されると思えば、破格です。
ほくろ除去は整形に入る?周りから何か言われる?
ほくろ除去は整形に入る?
結論から言って、ほくろ除去は整形には入りません。
ほくろ除去が保険適応になっている病院もありますし、病理検査(ほくろの組織を調べる)に出すこともできます。
健康維持が目的のほくろ切除も存在しているので、整形とは言えません。













ほくろ除去すると周りから何か言われる?
私は顔と首のほくろを除去しましたが、そもそも周りに気付かれませんでした。
自分的には結構目立つほくろだったのですが、いまだに家族も全く気づいていません。(笑)
ですが
「なんか肌綺麗になった?」
とか
「どこの化粧品使ってるんですか?」
と聞かれることが明らかに増えたので、ほくろを取ると肌が綺麗に見えるようになるのは間違いないようです。













ちなみに私には、友人(美人)にほくろ除去を打ち明けました。
何か言われるどころか、気づけばその子もほくろを取ってますます美人になっていました。(笑)
そもそも、綺麗になったあなたに何かを言ってくるような人が万が一いたとして、その人があなたの人生に責任を持てるのでしょうか?
周りの目を気にしてこの先ずっと行動できないというのは、あまりにも勿体ないです。
あなたの人生はあなたのものですよ。
【ほくろ除去レポ】メリット・デメリットは?
私が感じたほくろ除去のメリット、デメリットは以下の通りです。
ほくろ除去のメリット
◎ 肌全体が綺麗に見える
◎ 人生に自信が持てるようになる
◎ 人目を気にせず顔を見て話せるようになる
◎ 女性なら美人度・男性ならイケメン度が3割増しになる。
◎ 悩む時間が減り他のことに有効活用できる
ほくろ除去のデメリット
△ 麻酔の時ちくっと痛む
△ 1週間ほどのダウンタイムがある
△ 5,000円〜ほどのお金がかかる













東京・全国のほくろ除去クリニックに関するまとめ
私は色々な最先端美容を試しましたが、ぶっちゃけ、最初にやったほくろ除去が一番印象が変わって、垢抜けました。
痛みが怖くて半年も悩んでしまったのですが、正直拍子抜けするほど痛みが皆無でした。













私も長年のほくろコンプレックスから解き放たれたので、あなたも悩んでいるならサクッと取っちゃいましょう。
>>東京美容外科公式サイト
※カウンセリング無料
※管理人が最もおすすめするクリニックです✨